あらMOTOKOプロデュース商品発売!
福岡県北九州市小倉地区に伝わる郷土料理「ぬか炊き」の伝統と技術を受け継ぎ、その旨味をフレンチベースの創作料理コンサルタント「あらMOTOKO」によって現代風にアレンジした「小倉名物 さばのぬか炊きカレー 赤ワイン風味」を、株式会社山吹(北九州市小倉北区)より発売いたしました。

北九州市小倉地区の伝統料理をオシャレに
江戸時代から小倉地域で大切に守られてきたぬか炊きは、米ぬかを発酵させたぬか床をベースに、塩や昆布、唐辛子、山椒などを加え独自の調味を施す伝統技法で、保存食や行事の際の一品として親しまれてきました。
このぬか炊きの魅力は、深い旨味と豊かな香りにあります。
今回の「小倉名物 さばのぬか炊きカレー 赤ワイン風味」は、厳選された新鮮な鯖を使用し、伝統のぬか炊き技法でじっくり炊き込むことで、鯖本来の旨味と栄養を逃さず閉じ込めています。
さらに、フレンチベースの創作料理コンサルタント「あらMOTOKO」の監修のもと、赤ワインの奥深い風味が加わることで、伝統的なぬか炊きの味わいに現代的な洗練さがプラスされました。
手軽に本格的な味わいが楽しめる点も魅力で、電子レンジやお湯で簡単に温めるだけで、忙しい日常の中でも手軽に贅沢な食卓を実現できます。

また、ぬか炊きの独特な旨味は、シンプルな白ごはんやパン、さらにアレンジ料理にもぴったり。
白ごはんにかければ、さばの旨味と赤ワインの風味が見事に融合し、食卓に華やかさを添えます。
パッケージもオシャレで、お土産やギフトとしても大変喜ばれており、地元北九州の伝統を現代に伝える逸品として注目を集めています。
さらに、商品にはヘルシー志向のミックスビーンズがたっぷりと配合され、栄養バランスにもこだわっています。
調理方法は、封を開けずにお湯で温める方法と、耐熱容器に移して電子レンジで温める方法が用意されており、どちらも簡単に調理できるため、忙しい時でも手軽に楽しむことができます。

「小倉名物 さばのぬか炊きカレー 赤ワイン風味」は、地域の伝統料理であるぬか炊きの魅力を現代風に再解釈し、大切な人との食事やおしゃれなシーンにぴったりの一品として誕生しました。
伝統と革新が融合したこのカレーで、小倉の味わいと北九州の誇りをぜひご堪能ください。
【商品名】
小倉名物 さばのぬか炊きカレー 赤ワイン風味
【販売元】
株式会社山吹
【監修】
フレンチベースの創作料理コンサルタント あらMOTOKO
さばのぬか炊きカレー特設ページオープン!
北九州の伝統料理である「ぬか炊き」をフレンチベースで現代風にマッチさせた「小倉名物 さばのぬか炊きカレー 赤ワイン風味」の公式特設ページがオープンしました!
ぜひ、ご覧ください。
※2025年2月27日、一部内容を更新いたしました